2025.04.16
【専門家監修】セクシャルウェルネスとは?意味・具体的なケア方法・始め方を解説
【せんもんかかんしゅう】せくしゃるうぇるねすとは?いみ・ぐたいてきなけあほうほう・はじめかたをかいせつ
セクシャルウェルネス=“性の健康”。もっと自由で、自分らしく、心地よく。
セクシャルウェルネス(Sexual Wellness)とは、性に関する心と体の健康状態のことです。
海外では、自分を知る手段の一つとしてセルフプレジャーを行うことが当たり前の文化になっていて、パートナーの有無に関わらず、自分の体を知り大切にすることは、年代を問わず行うべきことだと認識されています。
・性に対するポジティブな意識
・自分らしさ・尊厳を大切にする姿勢
・パートナーとの健康的な関係性
・性に関する選択肢や権利の尊重
をキーワードに、性について身体的・精神的・感情的・社会的に健康な状態を指す言葉で、世界保健機関(WHO)にも、性の健康は「セクシュアリティに対してポジティブで尊重される経験ができること」が重要だと定義されており、今少しずつ日本でも認知されてきています。
なぜ今「セクシャルウェルネス」が注目されているの?
近年、フェムテック(女性の健康を支えるテクノロジー)の発展により、「性の悩み」や「性のケア」はオープンに語られるようになりました。
・吸水ショーツや月経カップ
・デリケートゾーン専用ケア用品
・セルフプレジャーグッズ
など、性にまつわるアイテムが日常の一部になり、市場規模も急成長中で、2025年には世界で約4兆円を超える見込みだと言われています(※PR TIMES調べ)。
セクシャルウェルネスを高める3つのセルフケア方法
デリケートゾーンのケア
デリケートゾーンは、他の皮膚よりも薄くて敏感な部位。ボディソープで洗うと、pHバランスが崩れてかゆみやニオイの原因になることもあります。
弱酸性フェミニンウォッシュや、乾燥・ムレを防止するための専用保湿ジェルやオイルなど、デリケートゾーンケア専用の商品も増えてきていて、より通気性の高いコットン素材の下着など、年々その種類は豊富になっています。
膣トレーニング(骨盤底筋体操)
尿漏れ防止や感度アップのために、膣まわりの筋肉「骨盤底筋」を鍛える体操やグッズ(インナーエクササイズボールなど)にも注目が集まっています。
セルフプレジャー
セルフプレジャーは自慰行為のことを指しますが、「いかがわしいもの・恥ずかしいもの」という認識から、「性への罪悪感を手放し自分を知る大切な行為」だという認識に少しずつ変わってきています。
セルフプレジャーには、
・幸福感、リラックス効果
・睡眠の質改善
・セルフイメージの向上
・パートナーとの性コミュニケーション円滑化
など、QOLを高めるさまざまな効果があると言われています。
これまでは「アダルトグッズ」として扱われていた商品も、健康・美容のためのセルフプレジャーグッズとして認識されるようになり、その種類も多様化してきました。
セクシャルウェルネスを通じて、もっと自分らしく生きる
「セクシャルウェルネス」は、決して特別なものではありません。
日々のケアや、ちょっとした心がけで、私たちはもっと自分を大切にすることができます。
・性の健康は、心の安定や自己肯定感にもつながる
・セルフケアは恥ずかしいことではなく、自分らしさを取り戻す時間
・あなたがあなたらしくあるための、自然な選択
毎日を少しだけ心地よくするために、まずは今日から始めてみませんか?